スイーツ&グルメ– category –
-
ほしのこ食堂のお弁当ついに買えた!【東別院てづくり朝市】
ほしのこ食堂は東別院のてづくり朝市で人気の出店者で、平飼い卵や発酵バターなどこだわりの材料を使ったお弁当とお菓子を販売している。 お弁当は1,500円均一で、内容は当日までわからない。この日のメインは牛肉のしぐれ煮だった。味はほっこりと癒やされる美味しさ。 お菓子はバタークッキー、ぼうろ、チョコレートクッキーなどがあった。人気1位はチョコレートクッキーだった。甘すぎない軽いお味が良い。 実店舗もあるが完全予約制で、イベント出店の最新情報はインスタでチェックできる。次回は過ごしやすい時期に挑戦したいと思っている。 -
「めんべえ」じゃなくて「めんべい」!九州土産の辛子めんたいせんべい
九州のお土産いただきました。福岡空港で買ったみたいですよ。 めんべい。 今ブログにあげようと思って見直すまで「めんべえ」って読んでました。 正しくは め・ん・べ・い 間違えてた。はずかしい! 種類が豊富なめんべい、「ねぎ」味は限... -
国産生ライチは甘くてジューシー★【宮崎県新富町のふるさと納税】
ライチって美味しいですよね。他の果物では味わえない独特な甘さ。 私が最後に食べたのは、シンガポールだったかなぁ? 毎朝のバイキングで食べ放題だった記憶があります。 そんな海外産のライチとは全く違う国産ライチ。 こんなにキレイで、こんなに大き... -
ヤンガオ(Yanggao หยั่งเก่า)で本場タイカレーランチ【浄心】
久しぶりに子どもを預けて、夫婦水入らずランチしてきました。 お店は夫おすすめのタイカレーのお店。1人で行っておいしかったそうです。 子どもができてからは、夫が下見したお店にランチすることが増えましたなぁ。 メニューが増えた?!ヤンガオ... -
【カフェパウリスタ】森のコーヒー&さくらブレンド♡自宅で銀ブラ気分
創業明治44年。という老舗中の老舗のカフェ「銀座カフェーパウリスタ」。 なんと「銀ブラ」の語源にもなったと言われている名店です。 そんなパウリスタさんの、コーヒー定期宅配サービス「森のコーヒー倶楽部fa-external-link」をお試しさせていただきま... -
御園小町でお弁当とパンを持ち帰り!まんまるたい焼きはあんこギッシリ
ちょっと日にちが経ってしまってナンですが・・・ 御園小町でお弁当とたい焼きを買ってみました。 お弁当は観劇用に種類も豊富に用意されてました! 御園小町のお弁当 私が買ったのは、しらすのお弁当。 2段、3段じゃなくて、この写真の量で売ってます。ワ... -
松蔵ポテトを催事販売にて♪日持ちもして手土産にもおすすめ
三越栄店で期間限定で販売されているプチスイーツ。お芋を使った5種類の商品があり、1つ130円~180円。賞味期限は2日で、ドンクが作っている。 -
スモークチーズをビールのお供に。おすすめのチーズの種類
先日、クラブ円頓寺の会場にてスモークチーズを買いました。 スモークチーズは夫の大好物で目に止まったのですが・・・ チップ別で4種類も味があったのですよ~ 試食が楽しくてたまりません。 オオダイスモークチーズ:種類は4種 チーズと言うか、使ってる... -
オイシックスおすすめ商品の口コミ♪牛乳飲み放題&リピート食品
子どもが生まれて外食が減ったので、食材はオイシックスを使うようになりました。 ネットスーパーとの併用ですが、月に6回くらいはオイシックスを使ってます。 どんなものを買っているのか、おすすめの商品を紹介します。 [common_content id="2692"] 今週... -
ぴよりんモーニングは名古屋名物の小倉トースト付き
見た目の可愛さで人気の「ぴよりん」 [getpost id="1187"] 一度食べて以来、ご無沙汰してました。 実はこのぴよりんのモーニングがあると聞き、名古屋駅の「なごめしカフェ」まで行ってきました。 ぴよりんモーニングがあるのは「なごめしカフェ」 ... -
節分に大豆入りのまめ茶。老舗の升半茶店でいただきました。
ふらふらとお買い物をしていたときに立ち寄った升半さん。 時節柄(?) まめ茶の試飲を出してください、美味しかったので買ってみました。 節分用のお茶「まめ茶 福は内」 おたふくのお面付きのパッケージがにくい こちら、パッケージにおたふく... -
郡山製餡and3おしるこをパケ買い♡北野エースに並ぶコーヒーみたいなおやつ
北野エースで買った抹茶おしるこの商品紹介です。抹茶おしるこは、愛知県西尾産の抹茶を使ったあんこともちが入っています。レンジでチンするだけで簡単に作れます。 抹茶あんこは美味しかったが、もちが固くていまいちだったという感想です。お湯を入れるタイプのレトルトおしること比べて、もちのトロトロ感が足りなかったと思います。この商品は「あんみつ」も有名で、夏には別の商品が販売されていたそうです。